隔週で開催されている「期間限定試合」。
ランダムなように見えて、実はパターン化されています。
今のところ6パターンで固定されています。
これは記事の最後の方で紹介します。
このパターン一覧表の前に、基礎知識(?)として、
なにをどうしたらどのぐらいのポイントを稼げるのか。
そういったことと、そして目標ボーナスも一覧化してみました。
お役に立てますように~
都市間コンテストと期間限定試合は週単位で交互に開催
※ここは前提なので、都市間コンテストの記事にも同様の内容を載せています。
都市間コンテスト、そして期間限定試合は週単位のイベントです。
正確には、
都市間コンテストは月曜日から金曜日までの5日間。(土日はお休み)
期間限定試合は月曜日から日曜日までの7日間(金曜日~日曜日がKE)
それが週ごとの交代で行われます。
例)ある都市のスケジュール
8月1日(月)~5日(金)→都市間コンテスト
8月8日(月)~14日(日)→期間限定試合
8月15日(月)~19日(金)→都市間コンテスト
8月22日(月)~28日(日)→期間限定試合
期間限定試合の順番・パターン一覧
期間限定試合の日替わりミッションの順番は、都市間コンテストとは違ってランダムです。
しかし…!
■期間限定試合のパターンは6つ(一覧表有)
ランダムなように見える期間限定試合ですが、実はパターンは決まっています。
全部で6パターンあり、かつ、それが順番に開催されていきます。
ですので、最初の期間限定試合の順番がわかれば、次回からのパターンが把握できますよ。
例えば、今週がパターン3だったら、次の期間限定試合はパターン4が来ることがわかります。
パターンNo. | 月 | 火 | 水 | 木 |
---|---|---|---|---|
1 | 略奪と武装 | 経験と加速 | 建造と街頭 | 総合発展 |
2 | 略奪と武装 | 経験と加速 | 建造と街頭 | 訓練と強化 |
3 | 建造と街頭 | 略奪と武装 | 経験と加速 | 訓練と強化 |
4 | 略奪と武装 | 訓練と強化 | 経験と加速 | 総合発展 |
5 | 建造と街頭 | 総合発展 | 経験と加速 | 訓練と強化 |
6 | 総合発展 | 略奪と武装 | 経験と加速 | 訓練と強化 |
■期間限定試合の金曜~日曜は投資と殺戮(KE)で固定
上記で6パターンされていると紹介しましたが、
どのパターンにおいても「金曜日~日曜日」の3日間は投資及び殺戮試合(キルイベント・KE)で固定されています。
これはしっかり覚えておきましょう。
■期間限定試合は「9時10分」から開始
都市時間がリセットされるのは、日本時間9時です。
ですが、期間限定試合の間はその9時から9時10分の間は「準備時間」となっています。
この10分間の行動(訓練でも資源略奪でもなんでも)はポイントとならないので注意してください。
例えば9時3分に街頭勢力を倒した!隊員を3,000人訓練した!
これらは全て無効です。
つまり、ポイントが入るのは日本時間9時10分以降のものに対して ということです。
気をつけてくださいね。
ゆえに、金曜日~日曜日のKEにおいて、9時10分前の攻撃は許可されていない都市もあります。
これは都市ルールとして明記されていなくとも、暗黙の了解となっている都市もあります。
移転組とか新規に始めた人が、そうとは知らずに9時ちょうどにKEに出かけたがために、
ルール違反として処分されてしまったなんてこともありますので気をつけてください。
その逆もしかりで、9時ジャストに攻撃を食らう可能性もあります(苦笑)
ですので、休戦協定そのものは遅くとも9時にはしていた方が安全だと思います。
期間限定試合のPt目標ボーナス一覧
期間限定試合それぞれのボーナスを獲得できる、段階Pt一覧です。
期間限定試合の場合、3段階に分かれています。
何ポイントとれば、その段階の報酬がもらえるのか。
報酬を全部獲得するには何ポイントとればいいのか。
是非ご参考ください。
イベント名 | 目標Ptとボーナス | Pt獲得のためのタスク |
---|---|---|
総合発展 | 29,800:12時間防御プラス(20%)×1 59,600:ランダム移転×1 119,200:550ゴールド | 戦闘力1UP:1pt 戦闘力1DOWN:-1pt 紫英雄の欠片を1つ消費:800pt 金色英雄の欠片を1つ消費:1,000pt 英雄訓練帳1冊消費:56pt 美女とのゲームでバラ1本消費:230pt 宝石カード1枚消費:230pt 高級パーツ抽選券1枚消費:1,890pt 特級パーツ抽選券を1枚消費:37,800pt |
略奪と武装 | 1,210,000:紙幣生産工場の生産量UP×1 3,630,000:1時間加速×3 7,260,000:550ゴールド | 【通常資源資源1つあたり】 物資を略奪:1pt 現金を略奪:1pt 弾薬を略奪:6pt 合金を略奪:24pt ゴールドを略奪:24,000pt ※シーズンイベントも各資源にポイントあり 【その他】 リーダー装備の設計図1枚あたり 250,000pt 英雄装備の設計図1枚あたり 250,000pt |
訓練と強化 | 909,700:行動キャンセル×1 2,729,100:1時間加速×1 4,548,500:550ゴールド | 【隊員1人あたり】 T1の隊員を訓練:10pt T2:20pt T3:40pt T4:75pt T5:130pt T6:215pt T7:330pt T8:490pt T9:700pt T10:970pt T11:1,390pt T12:1,840pt T13:2,320pt 【その他】 強化サプリを1つ消費:890pt ファミリー密輸品を1つ消費:3,810pt |
経験と加速 | 64,000:行動キャンセル×2 192,000:1時間加速×3 384,000:550ゴールド | リーダーExpを1p消費:1pt 英雄Expを1p消費:1pt ヘリ強化素材(Exp)を1p消費:30pt 汎用加速アイテム1分:120pt 建造加速アイテム1分:120pt 投資加速アイテム1分:120pt 訓練加速アイテム1分:120pt 負傷者回復加速アイテム1分:120pt |
投資と乱闘 | 60,000:300VIPPt 120,000:100体力 240,000:550ゴールド | 【投資】 産業戦闘力を1UP:30pt ファミリーコインを1枚消費:30pt キラーコインを1枚消費&項目完了:90pt エリート隊員コインを1枚消費:60pt レジェンドコインを1枚消費:60pt 【乱闘】 撃破する街頭勢力のLv.が 1つ上がることに100pt増える Lv.1の街頭勢力撃破:100pt Lv.2の街頭勢力撃破:200pt Lv.3の街頭勢力撃破:300pt : Lv.40の街頭勢力撃破:4,000pt |
建造と殺戮 (KE) | 1,680,000:12時間防御プラス(20%)×1 5,040,000:ランダム移転×1 8,400,000:1,650ゴールド | 【殲滅した隊員1人あたり】 T1隊員を殲滅:2pt T2隊員を殲滅:4pt T3隊員を殲滅:8pt T4隊員を殲滅:15pt T5隊員を殲滅:26pt T6隊員を殲滅:43pt T7隊員を殲滅:66pt T8隊員を殲滅:98pt T9隊員を殲滅:140pt T10隊員を殲滅:194pt T11隊員を殲滅:268pt T12隊員を殲滅:350pt T13隊員を殲滅:440pt 【建築】 建築戦闘力1UP:30pt ゴッドファーザーの設計図1枚:3,000pt レジェンド設計図1枚:6,000pt |
各イベント攻略のコツ
それぞれのイベントで、少しでも楽するため・効率良くするためのコツを紹介します。
■総合発展
もしかしたら、一番楽なイベントかもしれません。
まずは「装備」でポイントを稼ぎましょう。
- 9時10分までに装備を全て外す。ゴッドファーザーの装備や高級車も。
- SVIP6以上であれば、リーダースキルを発展へ切り替えておく
そして、9時10分を過ぎたら、一番強い装備・高級車を装着し、リーダースキルも戦闘モードへ。
これだけで一気にポイントを稼げます。
ある程度強い装備や高級車を整えられた人は、装備の装着だけでクリアできますよ。
ポイントが足りなければ、その装備のままで隊員訓練や建築のLv.UP、
または投資をすすめて、残りのポイントを埋めましょう。
※なお、装備をダウングレードさせると、その戦闘力が下がった分獲得ポイントも減るので注意!
クリアしてボーナスを獲得した後であれば大丈夫です。ボーナスの返還はないので安心してください。
■略奪と武装
ゴールド略奪をうまく使うことが、楽をするポイントです。
クリアだけを目標とするのであれば……
- 行動隊の1つだけは、ゴールド略奪に出しておく(注1)
- まずは日常タスクのための略奪を全て(物資・現金・弾薬・合金)済ませる
- 残りは「合金」だけに略奪を出し続ける
これだけでクリアできます。
(注1)ゴールド略奪の注意
事前に自分の場合はどのぐらい時間がかかるのか把握しておいてください。
そして、9時10分過ぎに略奪が終わるよう、逆算して略奪に出しましょう。
殆どの方はかなり時間がかかります。20時間以上はかかります。
ですので、ゴールドへ略奪に出すのは、行動隊1つだけに留めておいた方がいいです。
他のことが何もできなくなってしまいますからね。
【都市ランキングで上位を目指している方は……】
行動隊5つを全て「ゴールドに略奪に出す」のが一番です。
日常タスクの物資等の略奪も全て諦めて、ゴールド一筋でいきます。
ですが、先述の通り、ゴールド略奪には時間がかかります。
絶対にランキング上位、なんなら1位を目指したいんだ!という方は、
投資センターへの投資で略奪速度を速めることはもちろんのこと、
ゴッドファーザーの装備「金の指輪」の洗練を頑張りましょう。
「ゴールド略奪速度」というステータスがあり、最大で160%も早くすることができます。
すると、ゴールド略奪を2~3回転はできるようになりますので、1位をとることができますよ。
無課金の方でも1位をとることができるので、ここで頑張る方も多いようです。
※都市によっては資源略奪を頑張る人が少ない場合もありますので、
その場合は行動隊をフルに出さなくても大丈夫です。様子を見て判断してくださいね。
■訓練と強化
T10以上を訓練できるようになれば、一気に楽になります。
T10隊員訓練なら、4,690人訓練すれば一発でクリアできるので。
- それまでは、できればその時点で一番レベルの高い隊員を訓練する。
- 前日に訓練を始める場合は、9時10分過ぎに終わるように逆算して始める。
もしくは、例えば9時前に訓練が終わってもタップしなければ終了とみなされないので、
9時10分を過ぎるまでログインせずに待つ(うっかりタップを防ぐため)。
9時10分を過ぎたらタップして訓練が終わった隊員をタップして引き取る。
なお、加速アイテムを使ったりする場合は「発展タスクイベント」の中身に隊員訓練がある時間帯にやりましょう。
更に報酬がもらえて効率がいいですよ。
■投資と乱闘
これは、資源が足りなくて投資できなくても、街頭勢力を討伐することで達成できます。
乱闘
これはとにかく「数をこなすこと」、これしかありません。
Lv.40の街頭勢力であれば、60回やればクリアできます。(狂気海賊を使えば30回)
- その都市に出現している一番強い街頭勢力を討伐しまくる
- 検索で出てこなくなったら、ランダム移転を使って場所を変えると出てくる
(検索範囲は50kmぐらいなので、そこから先にはいることもよくあります) - ランダム移転を繰り返していく
※ランダム移転で砂漠に飛ばされることもよくあるので、休戦協定(泡)もしておきましょう。
砂漠はノールール(年中無休で攻撃可)としている都市が殆どです。
【その他、やっておくといいこと】
- 高級車は「狂気海賊」にしておくと良き。半分の回数で済みます。
- バイカーだけで倒せる人はバイカーのみ(特にT10)で討伐に出すといいです。
他の行動速度を上げていてそれが速いならば、それでもOK。 - リーダースキルを補佐モードにしておくと、更に行動速度を上げられます
※ただし、戦闘モードより戦闘力が落ちます。 - 英雄シルビアを★2にして、行動隊につけると、その行動隊のみですが行動速度があがります
- ゴッドファーザーの装備は「金の日記」にして、洗練で街頭勢力討伐時の行動速度UPステータスを手に入れる
短時間で数をこなすためには、やはり行動速度をあげるのが一番です。
■建造と殺戮(KE)
今までは「殺戮(KE)」のみでしたが、建造もタスクに加わったので、
戦いたくない人でもポイントを稼げるようになりました。
- 建物のレベルアップは、逆算してこの日に合わせるのもあり(加速アイテムを使いたくない場合)
ちなみに、KE大好き!がんがん攻撃を仕掛けていくぜ!という人はほっといてもクリアできています。
そうでない人は、建物のLv.UPでポイントを稼ぐか、
資源略奪を使ってポイント交換をするのがおすすめです。
※資源略奪を使ってのポイント交換は、KE禁止の都市ではよく使われています。
とはいえ、せっかくだから少しは欲しいなぁ……という人へ向けて、コツを紹介します!
- T10の隊員を44,000人ほど倒せばOKです。
T9以下の場合は兵隊数が増えます。各自計算してください。 - 資源サイトを使う(資源略奪)であれば、全て「負傷」扱いになります
(病院枠から溢れたものは損失になるので注意)
【ポイント交換の方法】
- まずは自分が装備を全て外し、バフを下げてから兵隊を資源略奪に出す
- 座標をポイント交換相手にコチャする
- 倒してもらう→これで相手はポイント達成(確認してくださいね)
- 相手に装備を外してバフを下げてもらい、同じように兵隊を資源略奪に出してもらう
- こちらは一番強いバフにして、その資源へ攻撃
- これでお互いにクリア、Win-Win!
という流れになります。
【注意】
注意として「敵を殲滅(損失・負傷)」させられなければポイントになりません。
自分の兵隊の分はどれだけ損失を出してもカウントされないので気をつけてください。
後記
期間限定試合も、都市間コンテストと同様に無課金・超微課金の方でも報酬を獲得しやすいイベントです。
ちょっとしたコツをつかんで頑張っていきましょう!
別荘レベルがあがればあがるほど楽になっていきますしね。
少しでも楽しいマフィアシティライフを♪